時間
昨日、今日と心身ともに調子が良いです。
やらなければならない事をすっきりやって、すがすがしい気持ち。
私は色々と後回しにしてしまう癖があるのですが、ここ1ヵ月ほど体調を崩してから、タスクをためないように気を付けていました。
やらなければならないことが頭の片隅にあるだけで、結構ストレスになるなあと思っていたためです。
もちろん、「明日やればいいことは、明日やればいいや」という心もちであるときも必要。
一方で、タスクに押しつぶされそうな時はどんどんやってクリアしていくことで、心が軽くなるのかなとも思います。
ところで最近、朝晩冷えるようになってきましたね。
私は編み物をするのですが、その手も早めています。
編み物はただただ好きでやっているだけのことなので、あえてタスクとして期限は設けず、気の向いたときに気が向いた分だけ編み進めます。
リフレッシュになるし、ただもくもくと「今」に向き合う時間は自分を癒してもくれます。
時間の使い方やタスクとの向き合い方は、その時々で変わってくると思います。
なにかひとつの在り方に固執するのではなく、柔軟に、複数の視点を持って対応するのが良いのかもしれません。
結果を求めすぎて焦ってしまう前に、自分を俯瞰したいですね。